スポンサードリンク
切手の種類と買い方 コンビニで買える切手を解説していきます。
急に切手が必要になったのに、休日で郵便局がやっていなくて途方に暮れるなんて経験ありませんか?
そんな時に24時間営業のコンビニで切手が売っていたら助かります。
近くにあるコンビニで購入できたら便利ですよね。
慶事用切手もコンビニで買えるのでしょうか?
どのコンビニでも切手が売っているのか?
コンビニで買える切手の種類って?
どうやって買えるの?
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?
今回は大手のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート(以下、ファミマ)・ミニストップの4社を比較して、そんな疑問にお答えしていきます!
大手コンビニで買える切手の種類と値段は?セブン、ファミマ、ローソン
まずはどのコンビニでも切手が売っているのか?という疑問について。
結論を先に言ってしまえば「コンビニでも切手は売っています!」
しかし、どの店舗でも全種類売っているわけではなくコンビニや店舗ごとで違いがあります。
切手には普通切手(19種)・弔事用(1種)・慶事用(3種)があります。
郵便局でならこの全種類が手に入ります。
ただし、今回比較対象としているコンビニではどの店舗でも弔事用と慶事用は販売していないので注意が必要です。
では次にコンビニで買える切手の種類とは?
という疑問について、コンビニごとに紹介していきます。
先にも述べたように店舗ごとに購入できる種類が異なります。
お近くのコンビニで必ずしも以下の種類があるとは限りません。
どの種類が置いてあるのか事前に確認しておくといざという時安心ですよね。
セブンイレブン 全4種
2円・10円・52円・82円
ローソン 全5種
10円・52円・82円・120円・140円
ファミマ 全7種
2円・10円・50円・52円・82円・92円・120円
ミニストップ 全6種
2円・10円・52円・82円・92円・100円
最近の2017年6月に郵便料金の改定がありました。
現在のはがきは52円から62円に値上げされています。
改定に合わせて62円切手が発売されているので、上記の他にも62円切手を置いてある店舗もあります。
この中ではセブンイレブンの4種が最も少ない結果となりましたが
組み合わせで62円分の購入が可能なので、はがきや定形封筒に使うには十分な種類が揃っています。
また、他3つのコンビニでは大きな金額の切手も販売しています。
不定形の封筒(50g以内120円、100g以内140円など)にも対応できそうですね。
慶事用切手が売ってるコンビニ 郵便局以外で買える?
慶事用切手は、郵便局で売っているイメージですよね。
コンビニでも変えるのでしょうか?
結婚式の招待状など、慶弔用の切手を使いたいですよね。
コンビニで買えたら楽なのですが、調べてみるとセブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ
いずれのコンビニでも慶弔用の切手の取り扱いはありませんでした。
参照:郵便局のネットショップ https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/default.aspx
コンビニにポストは必ずある?
補足情報として、全部のコンビニに切手があるからといってポストもあるとは限りません。
こちらも店舗で違いがある可能性がありますが、一般的にポストが設置されているのは②のローソンとミニストップです。
他のコンビニにはいくら探してもポストは設置されていないので注意してください。
→ 【関連ページ】郵便振替やり方を徹底調査 手数料とATMの時間 送金サービス
コンビニでの切手の買い方
最後はどうやったら買えるのか?という疑問についてお答えします。
いざ切手をコンビニで購入する際に本当にコンビニで購入できるのか不安になって、
「切手あります」の表記がないか店内をグルグル探してしまったことありませんか?
切手が置いてある店舗には小さいながら切手と書かれた看板がどこかしらにあります。
多くの場合はお店に入る前に外から見えるように掲示してありますが、本当に申し訳程度の看板なので見落としがちです。
そんな時には勇気を出してレジにいる店員さんに「切手ください!」と伝えてみてください。
すると多くのコンビニ店舗では切手を保存しているファイルをレジの中から出してくれます。
この時に自分が購入したい金額(もしくは枚数)が決まっている場合は
「○○円分の切手を(●枚)ください」
と伝えると、取り扱っている切手の中から店員さんが選んで希望する金額の切手を取り出してお会計してくれます。
しかし、上記で述べたとおりコンビニ各店舗でも取り扱っている切手の種類には違いがあるので、必ずしも欲しい金額と一致しないこともあります。
そのような場合の対応としては2つの選択肢があります。
選択肢1は”「別のところで買うのでいらないです」と断る”。
選択肢2は”取り扱っている種類の中で、希望に一番近い金額になるように複数枚を組み合わせたものを購入する”ことです。
もし就活で企業に送る場合や目上の方に送る場合には、ピッタリの金額の切手を最低限の枚数で貼る方が望ましいです。
選択肢1を選んで別のコンビニで再度聞く方が良いと思います。
そうではなくて身内や懸賞など不格好な貼り方でも気にしなくていい相手の場合なら選択肢2でも構わないでしょう。
しかし、選択肢2の場合はどうしても差額が生じてしまうため、きるだけ自分が損をしないようにしたいですね。
そして、コンビニで切手を購入する際の注意点があります。
それは事前に自分が必要とする切手の金額を調べていくことです。
コンビニでは店員さんが郵便物の重さを量って必要な切手の金額を掲示することは基本的にNGです。
調べてくるのを忘れてしまったからと言って、その場で店員さんに重さを量って欲しいと言っても店員さんを困らせてしまうだけなのでやめましょう。
コンビニで切手を買うときにクレジットカードや電子マネーを利用することが可能か?
仕事で遅くなったときに、郵便物を出さなくてはならないしかし郵便局が空いていない
そんなときにまず思い浮かぶのは、コンビニに切手が販売していたらいいと思うことがあります。
確かにコンビニに切手が販売されていたら助かります。
しかし、一部の郵便局では、深夜まで営業しているところがあり、そこで切手を購入することも可能ですが、
近所の郵便局がないなどの場合やはりコンビニで買うのが便利です。
コンビニで切手を買う場合、持ち合わせの現金がなくてクレジットカードやSuicaなどの電子マネーで
購入できるかが気になりますが、実際のところはクレジットカードや電子マネーは切手の購入では使えません。
対応しているのは現金払いのみです。
しかし、セブンイレブンだけは電子マネーnanacoで購入することが可能です。
クレジットカードで郵便切手を購入できる方法は、
インターネットで切手を扱っている「切手SHOP」というサイトです。
郵便局が運営する切手や年賀はがきなどを購入することができます。
時間がない場合は、コンビニのATMでお金を下ろして直接現金払いで買うのが望ましいです。
インターネットの場合は、コンビニで購入するよりも発送に時間がかかるので、
急ぎの時はコンビニで買うと良いです。
よくコンビニで切手を買うときに思うことは、コンビニで各種切手を買うことはできます。
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど各コンビニで購入することができます。
大手コンビニは、会社自体が郵便局と契約を結んでいるのですべての種類の切手を購入することができます。
しかし、一部のコンビニでは切手を取り扱っていない店舗も存在します。
店に入って切手がないとわかって慌てるより、
店に入ったら店員に切手の有無を確認することが望ましいです。
電子マネーの支払いはセブンイレブン以外のお店ではできないため、現金を用意するようにしておくと良いです。
また、当然のことながらコンビニでは、郵便物の重さを決定することはできません。
その仕事は郵便局の管轄だからです。
コンビニの店舗の中には郵便ポストを設置している所もあります。
しかし、重さを図ることはできません。
コンビニに行く前に荷物の重さを図り、その重さに合わせた切手を購入することが望ましいです。
次に、購入した切手が料金不足で戻ってくる事もあります。
例えば、コンビニで切手を購入して金額分の切手を貼っても不足していると認められて
商品が自宅にてんそうされてきてもコンビニは責任を負いません。
こうした注意点を守るのが望ましいです。
切手購入関連の情報まとめ
切手関連情報はどうだったでしょうか?
これから急に切手が必要になった際にもコンビニが使えると思えば安心ですよね。
ぜひ今回の情報を役立ててください。
収入印紙はコンビニで買える?
収入印紙は下記コンビニで買うことができます。
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
・コミュニティストア
・デイリーヤマザキ
・ポプラ