スポンサードリンク
PSO2の上級者が選ぶ、ヒーローのおすすめなスキル一覧をまとめてみました。
PSO2のクラス(ヒーロー)は敵の攻撃を避ける事で攻撃力を維持できるクラスです。
特にヒーローカウンターは強力で、ツインマシンガンかタリスを装備し敵の攻撃をステップ回避で避けた直後に攻撃ボタンを押せば、PP消費なしでPA一回分の攻撃が繰り出せます。
またソードを使うなら、エマージェンシートライアルのボスを湧き待ちする形で大ダメージを与えられるオーラハイチャージもお勧めなので、取得しておきましょう。
アルティメットクエスト等の高難度クエストに頻繁に行く方は、Hフラッシュガードとヒーローウィルがお勧めです。
Hフラッシュガードはエネミーの攻撃によるヒーローブーストの解除を防ぐ事ができますし、ヒーローウィルは最大レベルまで上げれば一回だけ戦闘不能状態を防げるので、継続的な戦闘能力を維持できます。
ヒーロータイムをクールタイム毎に使える方は、ゼロレンジギアアップとロングレンジギアアップとコンボギアアップの取得がお勧めです。
取得した状態でのタリスの連続攻撃は特にギアが溜まりやすいので、積極的にヒーロータイムフィニッシュを狙っていけます。
PSO2のシナリオEP5から出てきた、ヒーロークラスの特徴とは?
PSO2のEP5からクラス(ヒーロー)が登場しました。
このクラスは打撃、射撃、法撃の3種の武器を使え、オールレンジに対応出来ることが可能です。
武器は、ガンスラッシュ、ソード、ツインマシンガン、タリスを装備することが出来ます。
サブクラスが設定出来ませんので、PPやHPの最大値を伸ばすためには装備品とスキルで補う必要があります。
スキルには、ガンスラッシュを除いた武器3種それぞれの威力UPや、
同じ武器種やPAで攻撃し続けると上昇率がわるくなるが最大で攻撃力が+999されるヒーローギア等があります。
クラス(ヒーロー)のPAはクラス(ハンター)、クラス(ガンナー)で使用出来たソードとツインマシンガン用のPAは使用出来ない代わりに、専用のPAが用意されています。
また現在はディスクを集める必要はなく初期から全てのPAを使用可能です。
クラス(ヒーロー)の解放許可試験の達成には、A(ハンター、ファイター、バウンサー)B(レンジャー、ガンナー、ブレイバー)
C(フォース、テクター、サモナー)でそれぞれのグループの内、いずれかのクラスレベルが75に到達する必要があります。
PSO2のクラス・ヒーローのユニットのオススメランキングをまとめてみた。
ヒーローブーストの継続的な維持がPSO2のクラス(ヒーロー)を使いこなす秘訣です。
よってユニットもできるだけ防御性能が高い物の装備で、尚且つPPと攻撃系のステータスも上がるユニットがお勧めです。
リアユニットは期間限定クエスト等でドロップするウェラボードがお勧めで、各種防御耐性を割合で上げる上に攻撃ステータスとPPも上昇するので使い勝手が一番良いユニットです。
アームユニットはヒーローで使える全てのカテゴリの武器を使うなら、雷閃イザネシキがお勧めでアームユニットの中で一番HPが上がり、ヒーローブーストの維持に便利です。
レッグユニットはPPを上げて攻撃を持続させたいならクリファドレムを、ヒーローブーストの維持を重視するなら雷閃イザネツチがお勧めです。
どのユニットもドロップする環境が限られているので、入手が難しい人はバスターメダルで確実に入手できるイヴリダシリーズのユニットの導入も検討してみましょう。