スポンサードリンク
危険物質!?なぜ食品に亜硝酸ナトリウムが使われるのか?
亜硝酸ナトリウムは、たったの2gで致死量になる程強い毒性をもち、劇物に指定されている物質です。
また、これは体内で亜硝酸ナトリウムが肉などに含まれるアミンと反応してニトロソアミンという物質を発生します。
このニトロソアミンは発がん性を持つといわれています。
しかしこの亜硝酸ナトリウムは食品添加物として私たちが日常的に食べている食品に含まれていることをご存知でしょうか。
ハムやソーセージといった加工肉や、いくらや明太子などの魚卵類をきれいな色に発色させるための発色剤としての役割のほか、食中毒の原因となるボツリヌス菌の増殖を抑えるために用いられています。
先ほどの毒性の話と合わせると不安になってしまうかもしれませんが、今までに亜硝酸ナトリウムを食べた量で発がん性を持つことはまずないので安心してください。
日本の食品添加物の基準は大変厳しく、毒性を持つほどの量は食品に含まれません。
亜硝酸ナトリウムは天然の野菜にも含まれています。どうしても気になる方はそのような食品を避けるようにしましょう。
ハムに入っている亜硝酸ナトリウムには発がん性があるの?
そのまま食べても、料理に加えても美味しいハムは食卓の味方です。
しかしハムの中には添加物が使用されているものも多く、その種類によっては健康への影響が心配されるものもあるので注意が必要です。
そのひとつが亜硝酸ナトリウムです。
亜硝酸ナトリウムがハムに使用されている目的は、変色を防ぐためです。
加えて亜硝酸ナトリウムには、ボツリヌス菌への感染を防ぐことに対しても作用があります。
ボツリヌス菌は非常に危険性が高い菌なので、その中毒症を防ぐためには、これは欠かせないと言うことです。
ですが実はこの亜硝酸ナトリウムには発がん性があることが指摘されています。
ですからこれ自体も決して安全な成分だとは言えないと言うのが現実です。
ただし発がん性があると言っても、これは亜硝酸ナトリウムを相当な量、毎日、継続して摂取し続けなければ、それが効力を発揮することはほとんどないと言われています。
ですからそれほど神経質になる必要はないと考えられます。
ただし最近では、亜硝酸ナトリウムが食肉に含まれるアミノ酸と結合すると、発がん性物質に変化してしまうと言うことが発表されています。
そのため、この点は留意しておきたいと考えられます。
亜硝酸ナトリウムが入っている食品は食べても安全なのか?
ハムやソーセージなどの加工肉や、タラコやイクラなど魚卵類の色味をキレイにするための食品添加物として亜硝酸ナトリウムが多く使われています。
また、発色剤としてのみでなく日持ちを良くするための添加物としても知られています。
しかしこの亜硝酸ナトリウムは発がん性があるといわれていますが、食べても安全なのでしょうか。
実はこの亜硝酸ナトリウム自体に発がん性があるわけではなく、胃や体の中で食品に含まれるアミンと反応することによりニトロソアミンを発生します。
このニトロソアミンが発がん性を持ちます。
これを聞くとこの添加物は危険なのではないかと思いますが、日本の食品添加物の基準は大変厳しく、毒性を持つほどの量はまず含まれていません。
また、亜硝酸ナトリウム自体は天然の野菜などにも含まれており、ハムやソーセージに含まれている量を食べたところですぐに発がん性などの毒性を生じることはありません。
それでも心配だという方は、亜硝酸ナトリウムの含まれていない加工食品も多くあるので、利用してみてください。
野菜からも亜硝酸ナトリウムを摂取しているの?
この亜硝酸ナトリウムはハムやソーセージなどの加工肉を作る時や、イクラや明太子などの魚卵に使われていることが多いです。
亜硝酸ナトリウムを使うには理由があり使用することで肉質が向上し、保存期間を長くでき、時間がたち商品が変色するのも防いでくれます。
加工肉をつくるうえで亜硝酸ナトリウムはもう1つ大切な役割があります。
それはボツリヌス菌の食中毒予防です。
この食中毒になってしまうと最悪の場合死に至ることもあります。
他にも亜硝酸ナトリウムが入っている食材があり、それは野菜です。
その中でもほうれん草は大量に含まれています。
野菜のアクの中には硝酸銀という成分があり、その成分は口の中にいる微生物によって亜硝酸ナトリウムに変化します。
野菜は加工している訳ではないので自然の亜硝酸ナトリウムですが、量はハムやソーセージをはるかに上回る量が入っているのです。
このように知らないあいだに亜硝酸ナトリウムを食品から摂取しているのです。
加工食品ばかり食べるのは体によくないというイメージがある人は多いと思います。
しかしそれだけでなく野菜からも摂取していることが分かったので、どんな食材でもその食材の性質をきちんと理解することが大切です。
亜硝酸ナトリウム 人体への影響は?
先ほど説明したように亜硝酸ナトリウムはハム、ソーセージなどの加工肉や魚卵に多く含まれています。
このような食品を食べることで、胃の中で亜硝酸ナトリウムと結合します。
結合してしまうと亜硝酸ナトリウムはニトロソアミンに変化します。
このニトロソアミンには発がん作用があり、これはラッドを使った実験で肝臓と腎臓に癌ができ確認されています。
しかし加工肉や魚卵は普段、日常的に食べている人がほとんどだと思います。
亜硝酸ナトリウムの使用基準は決まっており低く抑えられていますが、絶対に大丈夫という訳ではありません。
日本人は非常に胃がんになる人が多く、その理由はこのニトロソアミンではないかとうい指摘もあります。
アメリカではベビー食品への使用が禁止されています。
亜硝酸ナトリウムに発がん作用があること知ることはとても大切です。
知らずにいつも何気なく食材を購入してしまうと、多くの亜硝酸ナトリウムを摂取してしまいます。
ここで紹介した加工肉や魚卵を意識して減らすことで体への影響は違ってくるでしょう。
スーパーへいく際は自分や自分の家族の体のために、食品選びを気を付けて健康な体を維持しましょう。