スポンサードリンク

ハイレゾと普通のMP3の曲の違いについてまとめてみた。

ハイレゾはレゾリューションが高い音源のことで、クリアな音を楽しむことができると言われています。

一般的にスマートフォンやパソコンで使うのはMP3方式で保存された音楽データです。

このMP3は、なるべく沢山の曲を扱うことができるように音に含まれる情報量を圧縮しているため原音とは僅かに違うものになっています。

そのため、スピーカーやヘッドホンで聴いた時に物足りなく感じるオーディオファンもいるほどです。

そこで音源の情報量を増やし原音に近くしたものが、ハイレゾです。

正しくはハイレゾリューションオーディオと呼ばれるもので、歌い手の息遣いや楽器の細かな音まで再現できるのが魅力の一つです。

この音源を可能にしているのが、ハイレゾで採用しているFLACやWAVという圧縮方法です。

これは可逆圧縮と呼ばれるもので、一度音を圧縮していますが再生する際に圧縮前のデータに戻すことができます。

これが圧縮したデータが戻らない非可逆圧縮を行なっているMP3とは大きく異なるところでしょう。

音楽データは圧縮をすると、ファイルのサイズを小さくするためにデータの一部が失われます。

写真のデータを小さくすると画質が悪くなるのと同様に圧縮すると音質が悪くなります。

ハイレゾは圧縮前に戻して再生する、CD以上に音がクリアな方式として人気を集めている方式です。

ハイレゾが聞ける音楽プレーヤーと聞けない音楽プレイヤーの違いについてまとめてみた。

ハイレゾで音楽を聴く事で、CDでは入りきらなかった音に関する情報がかなりたくさん入っており、CDで再現出来なかったディテールやニュアンスを感じる事が出来ます。ハイレゾで音楽を聴きたい場合には、音源とそれを再生する対応デジタルオーディオプレーヤーが必要です。

ハイレゾが聴けるプレーヤーはFLACなどの音声コーデックに対応しており、通常デジタルオーディオプレーヤーで使われるAACやMP3といった音声コーデックよりも圧倒的にクリアで綺麗な音を聴く事が可能になっています。

一方で、対応していないプレーヤーではFLACなどの音声コーデックで作った音源を再生させる事が出来ませんので、ハイレゾの利点を活かす事が出来ません。

快適に聴く環境を整えるには、対応プレーヤーや高性能なヘッドフォンやイヤホンを揃えておく事が大切です。

ハイレゾ対応プレーヤーは、音楽再生に特化して設計されており、その能力を最大限に発揮する為に高性能なパーツで構成されていますので、対応していないプレーヤーと比較して価格が高価である事が多いです。

CDよりも高音質で音楽を楽しみたい、原盤の良さを感じたいといった場面でハイレゾ対応の音楽プレーヤーは活躍してくれます。

車でも、ハイレゾが聞けるようにする方法とは?

ハイレゾは「High Resolution」の略称で、より細かい音の情報を蓄積したデジタルデータのため、CDよりも原音に近いクオリティを楽しめるようになっています。

しかし、音源がデジタルデータであることから、そのデータを扱える環境が必要になってきます。

最も簡単に車でハイレゾを楽しめるようにするなら、フルデジタルのカーオーディオシステムを組むのが早いのですが、導入するだけで数十万円は必要になってくるため、安易に手を出すのが難しいのが現状です。

しかし、カーオーディオ自体がハイレゾ対応でなくても、音源のデジタルデータを扱うことのできる端末さえあれば、HDMIやUSB、AUXなどの端子を繋いで音楽をお手軽に楽しむことができます。

導入するための費用を最小にしてハイレゾを楽しみたいというのであれば、ハイレゾ対応のポータブルプレーヤーが販売されているので、これらを入手するのが近道です。

また、最近ではハイレゾ対応のスマートフォンも登場しているので、気にしてなかったけど実は持っていたなんてこともあるかもしれません。

これらの端末を用意できれば、カーオーディオと合う端子を接続するだけで済みます。

また、Bluetooth対応なら端子を用意しなくても設定だけで繋がるので、それぞれの接続方法を確認してみましょう。

CTLチャンネルの節約・お得情報はこちらから

友だち追加